
まさみです。
本日もメールを開いてくださり
ありがとうございます!!
最近はもっか毎日パソコンとにらめっこ
してます。
(毎日見てたんとちゃうんかい!!)
とつっこまれそうですが
普段せどりでやってるような
リサーチや
仕入れ
には絶対パソコンじゃないといけないという
わけではないんですね。
もちろん、パソコンの方が画面も
大きいし、見やすいんですけど
スマホでもできるので
とてもラクに作業してるなぁって
パソコンばっかり見てたら
普段のありがたさを感じたわけです。
さて、今日は
せどりの師匠から来ていた
返品返金対応した場合のこと
について少しお話をします。
返品された本を自動で返送してくれる方法
私はAmazonでFBAで商品を出品しているんですが
購入者さんからの返品って
たぶん、3回くらいなんですよね。
たぶんって書いてあるのは
Amazonから返金処理完了のメールを
貰うだけで自分でやってないから。
最初始めたころは
「返金」って聞くとがくーーっと落ち込んで
何が悪かったかな?
中古で汚すぎたかな?
とおろおろしてたんですけど
自分で何もやることはなくてですね
大きなクレーム以外はAmazonサマが
ちゃんと処理をしてくれるんです。
それで
こちらには「もう処理したよ!」っていう
報告のメールだけくるんです。
だから終わったんやねと思って
終わりと思ってたら
終わりじゃなかったんですね。
返品された雑誌はどうなっているのかというと
出品者の都合で破棄でも返送でも
できたらしいんです。
やり方は簡単です。
Amazonセラーセントラルへログインする
↓
右上の「設定」より「FBAの設定」をクリック
販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄の設定をえらんで「編集」
有効か無効かを選択します。
アドレス(任意)
郵便番号
住所
電話番号を入力して
更新をクリックします。
以上です(^^)/
ちなみに私は
なーーんもしてなかったので
「無効 つまり自動破棄」になっていたわけであります。
それは有効か無効を選べたので
早速「有効」にしようと
設定を変えようとしたんですが
ひたすら「エラー」のまんま
↓↓
なぜ( ;∀;)
この予知できないエラーに対処するのが
本当に苦手だわ。
Amazonヘルプを見たり、方法が間違ってるのかと
思って繰り返し探すも原因がわからない。
1時間ほど調べて
くぅぅ・・わからないので
結局Amazonテクニカルサポートにメールをすることに。
メールをしたらソッコーで返ってきました。
「FBAの問題注文、在庫、状況、返送など」
というタイトルで
「できるだけ回答を急ぎますが、まずは
ここの設定が間違っていないか、確認してください」
と連絡がきました。
おそらくできない人がたくさんいて
この類のメールがきたら自動で流れるように
なってるっぽいです。
そこには
「返送・所有権の放棄依頼による補てんを申請する
以下のページから補てん申請を提出してください」
と書いてあるんですね。
いますぐ、補てん申請するつもりはないのだけれど
今やらないと忘れちゃいそうだったので
すぐ申請手続きをしようとページに飛んだんです。
そしたら
返送先(配送先)が空欄なんですよ( ゚Д゚)
・・・そら申請エラーになるわ(+_+)
おそらくせどりを始めた時に
最初の設定のところで
本当に最低限しか
設定してなかったらしく
(名前 アドレス 振込先など)
住所などの個人情報の詳細を
書いてなかったんです。
まぁ、大体問題は9割くらい自分に
あることばかりですよね。
相手はAmazon
超大手でコンピューターで自動化してるんですから。
まだAmazonテクニカルサポートから
返信は来てないけど
来たら素直に謝ろうと思います。
そのあと、普通に「有効」に設定できました
(当たり前やけど)
みなさんはこんなミスしないでくださいねー。
編集後記
少し前に中高雑誌せどりの
オンライン勉強会が
ありましてね。
テーマが「リサーチ」について
だったんです。
40名ほどの方が参加されていたそうです。
「そうです」ってことで
私は参加できませんでした( ;∀;)
理由はうちの2歳の娘がですね・・・
超絶イヤイヤ期に入ってまして。
ちょうど勉強会が21時からだったから
早めに家事済ませて20時に寝かしつけたら
途中からでも参加できるな・・フフフと
計画してたのに
まーーー寝ない(≧◇≦)!!
まずは眼鏡をかけてたら
「ママもねんねーー」って
メガネ奪われるんですわ。
その際に力づくでとられるもんだから
「バキ」って音がしてメガネ破損・・・
もう3つも壊された( ;∀;)
相手にすると興奮してますます寝なくなるので
こっちはタヌキ寝入り作戦です。
ほんなら馬乗りされたり
トランポリンみたいにお腹の上で
バインバインされてですね
こっちのHPが削られて・・・
こっちが寝落ち・・・
回復したころには・・・朝( ゚Д゚)
この生活がここ3週間くらい続いてます。
旦那さんが寝かしてくれるって言って
連れてってくれるんやけど
同じくHP削られて
気づいたらパソコンやってるところに
「パパ寝たよ」って
ニコニコして現れる( ;∀;)
旦那寝かしつけられてるし。
一人でも手いっぱいやのに
世間の子ども複数いるお母さんって
本当にすごいって思います。
でも子供って面白い。
毎日の成長を見てると
自分も親として成長しなきゃって
思わせてくれるので。
でもそれが原動力になったらいいな(^^♪
なんて思ったり思わなかったり。
面白いですねー( ̄▽ ̄)
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム