まさみです。
ゴールデンウィークはいかがでしたか??
今年も去年と引き続き
大阪は自粛ムードだったんですが
実家に顔をだしてきました。
実家の庭でBBQしましたよ(^^♪
今回のイベントはこれだけ。
年に1回は必ずやってます。
うちの家の実家って隣が池なんですよ。
だから近所迷惑には
全くならないんですけどね。
そのかわりといっちゃなんだが
風がやたら強い( ゚Д゚)
でも毎年なんとか風対策しながら
BBQやってます。
紙のお皿を分厚いのに変えたり、
トングの数を増やして重しにしたり・・・と。
何回もやると次は
「こうしよう!!」って
自然に考えてるんですよねー。
これって
中古雑誌せどりも一緒だと思うんですよね。
最初はわからんとやってるけど
何回もリサーチすることで
雑誌を覚えたり、キーワード覚えたり・・・。
それをある程度入れてブックオフに行ったり・・。
最近ね、韓国雑誌って売れるんだなぁって
しみじみ思ってます。
韓国ブームってずっと続いてるじゃないですかー。
私のせどりの先輩がよく紹介されてて
なんとなく、自分には探せないなぁって思ってたんです。
名前もカタカナだし
みんな
キムなんちゃらさんか
イなんちゃらさんって
まーーったく頭に入らん( ゚Д゚)!!
キーワードにするにも顔も一緒に見える!!
って無理ポーって思ってたんですよね。
でもその人のメルマガ読んでたら、
すごい高い値段で売れてるんですよー。
そしたら「探してみよっかな」と思って
ちらほらリサーチして探すようになったんです。
それでちょっくらブックオフに行ってみたら
少しだけですけど、韓国雑誌が目に止まりましたよ!
結果
売れたのが、これ↓↓

1冊しか見つけれんかったけど、その貴重な1冊が
売れてくれましたぁ。
3980円とイイ感じで売れてくれました。
教えてくれた先輩は
メルマガをされてます。
さとかさん
ありがとうございます(^^♪
さとかさんのメルマガ
面白いせどり以外の情報も盛りだくさん発信されてます。
うーん、韓国雑誌もう少し力入れて探してみようかな?
鉄は熱いうちに打たないとね!!
編集後記
4月の末から5月の上旬にかけて
人生で初めてレポートを作るってことをしました。
本当に人生初だったんです。
大学時代も卒業論文とかない学部入ってたし、
ワードでレポート作るのも初めて。
やってみてわかったことは・・
やる側と読む側って全然ちがう( ゚Д゚)
これってメルマガでもブログにも言えることだと
思うんですが、
メルマガだと文章を書けばいいけど
(それだけじゃないけど)
相手が読みやすい、わかりやすい
読みたくなるレポートにしないといけないんですよね。
それって本当に理想だけを描いてやっても
初めてって全然理想とかけ離れてるなって思いました。
写真一枚貼るにも大きさとか
枠つけて見やすいとか
行間あけて見やすくとか
当たり前の事なんですけど、
その当たり前ができない自分がいて、
チコちゃんじゃないけど、
「ぼーーっと生きてんじゃねぇよ!!」
って思いました。
もう少し意識して物事を見れるようになりたいな。
時間かかるやろうけど。
ゆるく、前進していきます。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム