2022年が明けてGO!!
っていうスピード体質は全くなく。
のんびりとメルマガスタートしました。
何もしてなかったわけじゃないんですけどね。
ビジネスにはスピードが命!!
ピッと気づきパッと行動へ!!
っていうのはすごーーーくわかるんですが
なんしまさみは焦りんぼで"(-""-)"
焦って行動した時こそ、本当に
いい事がないんです。
(今までの人生の経験上(笑))
もともとのんびり屋なもんで。
今年は落ち着いて行動をしていきたいと
思ってます。
去年の最期のメルマガに書いたように
今年やっていきたいことを
まずはやっていこうかなと思ってます。
書いていたのは3つ
・副業の安定化
・メルマガの仕組みづくりの強化
・投資信託を開始
なんですねー。
その中でも先にやっておきたいのは
投資信託を開始。
せっかくなので1月から始めたいと思って
より一層勉強に励んでました。
投資をしたいと思ったのは
稼いだお金の使い道を明確にしたいと
思ったからです。
今まさみには収入の柱が3つあります。
・本業
・副業せどり
・メルマガ
この3つが今はあります。
小規模ではありますが。
ただお金って貯めていても
銀行に寝かしていても今って本当に
増えないんですよ(; ・`д・´)
みんな知ってると思うけど。
稼ぐ力はせどりやメルマガをやっているので
あとは増やす力。
それだったら稼いだ投資をして
お金にちょっとでもいいのでお金に稼いでもらって
将来はラクしたいなぁっていうのが
本音です。
もちろん、リスクがあるのは百も承知で。
だから少額からです。
いきなりドカーンとやっても失敗するので。
(無知なので)
だから年末から年始の間に
証券会社を勉強して
どこの証券会社で口座を開いて
積立NISAをしようって
ずーーーっと
YouTubeや本を読んだりして
学んでたんですね。
それをやっとこさ
1証券口座を開設して
マイナンバー登録まできました。
当然ですがネット証券です。
いろいろ迷って結局楽天証券にしました!
理由はやっぱりポイントがもらえたり
するところだし
楽天銀行と楽天証券を連携すると
普通預金金利も0.1%になるみたいだし。
これってめっちゃオトクやないか!
大手銀行は0.001%やしね。
銀行や証券会社の店頭での紹介は手数料も高いし
もし、暴落とかしたら
紹介した人のせいにしちゃいそうやから・・・
(これ、絶対あかんやつね!)
自分でお金の管理をしながら少しずつ
やっていこうって思います(^^♪
っていっても積立NISAからなので
積立が始まったらとりあえず
運用を見守るところからだけですけどね。
それと
ネットビジネス始めたときに
最初自己アフィリエイトをしていたので
ネット証券とか
ネット銀行をやたらめったら開設したんですが
(かれこれ数年前の話 開設だけで運用ナシ)
それらを要らないものをぜーーんぶ
解約しました。
ついでに
学生時代に使っていた地方銀行の口座とか。
眠っている口座はさっさと解約したほうが
いいですね。
口座維持費用が取られてしまうことも
ありますからねー。
とりあえずちょこっと入金したものとかがいっぱいあって
かき集めるといいお金になりました♪
お年玉もらった気分です。
さて、中古雑誌せどりの方はどうかと
言いますと
去年のメルマガを書いたのは
28日が最後でそれが最後の売上だと
思ってたんですがね。
年末と年始の間にポンポンと売れてくれて
6日に確認した時に売上が12000円以上あったので
ガッツポーズしました(-ω-)/
幸先いいスタートでよかった☆
年末やお盆などは動きがいいと思います。
みんなお金使うモードになっているので☆
連休ってなんかそんなことあるなぁ。
次はGWに期待して
そこまでまたコツコツと仕入れをしていきますー。
まだ今月入って7冊しか仕入れしてないので
やばす(; ・`д・´)
なんか結果報告みたいになってしまいましたが
さて、今年もぼちぼちいきますよー。
本日もお読みいただきありがとうございました!
まさみ
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム